台湾のパンダカレンダー

去年の台湾旅行で
台湾の文具屋さんにてパンダのカレンダーを買いました。

◆台湾のパンダカレンダー
メーカー:大菱事業有限公司(台湾)
価格:25元(2018年12月購入当時のレート日本円でおよそ93円ぐらい)


台湾の公用語は中国語なので
「日月火水木…」じゃなく「日一二三四…」です。

略さず言えば「星期日(シンチーリー)、星期一(シンチーイー)、星期二(シンチーアール)…」で
日曜は他に「星期天(シンチーティェン)」って言い方もあるんですが…

話がナイル川のように蛇行してしまいました…。

そんな訳で
中国語でパッと何曜日が何の数字か思い出せないと使いづらい訳です。
ってか祝日も台湾仕様ですし

お友達がいくらパンダ好きでもお土産には向かないかなぁと思って自分用だけに買いました。

このパンダちゃんカレンダー
裏に磁石付いてて冷蔵庫とかにも貼れそう。

上に穴も開いてて紐まで通してあるので、
そのまま色んなところにも引っ掛けられそうですし

用途は多そう。

台湾来月旧正月で9連休あるのね。
そんな長い休み羨ましい〜。

ステーショナリー・スケッチ

なるほど!と思うような進化を続ける楽しい文房具をレポート

0コメント

  • 1000 / 1000