鉛筆だと美文字になれる(?)
◆鉛筆のススメ
せっかく文房具好きだから良い筆記具の為にも美文字になりたい!
ってことで毛筆も硬筆も習える習字教室に通ってるんですが
(8割ぐらいは先生が可愛いからっていう不純な動機でもあるんですが)
今日は、がっつり硬筆を教えてくださいとお願いしたところ
まず鉛筆での練習を勧められました。
えー??鉛筆ーー???
普段使わないしなぁ〜…と思ってたんですが、
鉛筆だと上達しやすいらしいんです!
ウチの可愛い先生がいうから間違いない!(←まるで説得力ない)
そんな訳で
久しぶりに鉛筆でがっつり書いたら結構疲れました。
疲れないように書けたら正しい姿勢で書けてる証拠みたい。
◆鉛筆で練習するメリット
鉛筆は硬筆の中では結構表現力が広い筆記具です。
とめ、はね、はらいが表現しやすい硬筆の1つであります。
色の濃淡も筆記具ではナンバー1の表しやすさかも(?)
芯なのでインクが乾くような心配もなく、基本キャップも要らず、
芯も折れにくい太さなのでノックする事もなく
手にしてダイレクトにすぐ書けるアクセスの早さがある。
なので直接脳に働きかける。
木で出来ているのでぬくもりとか優しさみたいなモノも感じる。
安くてお財布にも優しい。
基本、六角形で筆記時にしっかりグリップできる。
六角形で毎日文房具。さんのロゴを思い出す(←何のこっちゃ?)
折れにくい芯なので長く集中出来るし
でも折れない訳ではないので自然とバランスの良い筆圧が身につく。
(美文字になる一番の理由はこの辺でしょうね。)
結構メリットが多いですね!
書く練習に最適だというのも頷けます。
◆そんな訳で鉛筆を買ってきた
そんな訳で習字教室の帰り道に
鉛筆を大人買いしてきました。
三菱、トンボ、ステッドラー、カランダッシュ、伊東屋オリジナルの色々。
個人的好みで全部2Bです。
これで自分の好みの1本を探したいと思います!!
ジャンジャン書くぞー!!
あ!鉛筆削り…。。。
0コメント